2022/12/18 11:30
みなさんこんにちは〜❄️
今日はAdam's Polishes Graphene Ceramic Spray Coating Advanced | グラフェンセラミックスプレーコーティングアドバンスド の使い方などをご説明していきます。
本格的なコーティングに近いからこそしっかりと施工しなければその性能を十分に発揮することができません。
きちんと施工方法を守って頂ければ、綺麗に施工することができます!!
私たちコーティングのプロがムラやギラつきが出ない施工方法をご説明します👍
それでは手順をご説明していきます!!
①まずはたっぷりの水で砂や埃を洗い流し、中性シャンプーなどで洗浄し油分を除去してください。
【ポイント】撥水剤などの成分が入ったシャンプーですと油分除去ができませんので、中性カーシャンプーを使うようにしてください。
中古車の場合はワックス成分などを除去できるストリップウォッシュがおすすめ✨
②中古車の場合は洗浄後、アイアンリムーバーやウォータースポットリムーバーを使用して鉄粉やウォータスポットなどの不純物を除去してください。
除去した後はもう一度シャンプーをしてください。
※新車の方は②番の工程を飛ばしもかまいません。
【ポイント】
あまりにも鉄粉が多い場合はクレイバー(トラップ粘土)を使用して除去してください。
鉄粉などのザラザラした不純物が取りきれないままコーティングするとムラやギラツキの原因になる為、ボディがツルツルになってるのを確認してからコーティングをしてください。
ただ粘土を使用するとボディにスクラッチ傷が入るため、研磨が必要になることがあります。
③不純物を除去できたら、しっかりと水気を取ります。
水気を取った後、屋根がある場所に移動させます。
完全屋内の空調が整った場所が理想ですが、なかなかそこまでの設備が整った場所はないので、太陽光が当たらない場所へ移動させてください🙇♂️
【ポイント】
屋外でコーティング施工をすると太陽の熱でコーティングがすぐに固まってしまい拭き上げができずムラの原因になります。
必ず屋根のある場所で施工しましょう。もう少し細かく言いますと室温23℃~27℃程度のカラッとした環境でご使用ください。
④次にコーティングを塗っていきます。施工前はグラフェン成分がボトルに沈殿してる場合がございますので、必ず振ってからご使用ください。
1パネルずつ、アダムスのコーティングアプリケーターに数プッシュしてムラなく縦横縦横と塗っていきます。この時塗り残しに注意してください。
気温にもよりますが1〜2分後に仕上げ用マイクロファイバークロスで拭き上げてください。
塗る時と拭き上げ時に隣のパネルなどに、はみ出すことがありますので、少しオーバー気味に拭いてもらうと、拭き残しがなくなります👍
【ポイント】
▶︎塗るのに1分以上かかる大きいパネルの場合は、数回に分けて塗るようにしてください。
▶︎気温が高い場合は乾燥が早まりますのでご注意ください。1〜2分は目安ですので、拭き取り時にタオルの抵抗が重たい場合は、拭き上げる時間を早くすると良いです。
⑤4〜5時間で初期硬化、12時間で完全硬化します。硬化するまでは水に濡らさないでください。
ただし室温など施工環境が整っている場合での硬化時間ですので、24時間は硬化させた方が良いです。
【ポイント】
▶︎塗り重ねに関しては24時間置いて、しっかり硬化していれば可能となっております。
硬化前に塗り重ねるとムラになることがあります^^;
※スプレー内部が固着する場合がございますので、使用後はスプレー内部を水で洗い流すことを推奨しています
以上がアダムスグラフェンセラミックスプレーコーティングアドバンスドの施工方法です。
ポリッシャーをお持ちでしたら、鉄粉除去後に1度研磨作業を入れて、しっかりと下地を作った方が耐久性や艶は向上します。
どうでしょうか?
意外と簡単だなと思った方は、是非ご購入をおすすめします⭐️
ちょっと難しいなやめんどくさいと思った方は
グラフェンCS3をおすすめします!!笑
とりあえずよーわからんけど車を綺麗にしたいって方は専門店へGO!!です笑
当店へ来ていただけると施工方法の詳しいご説明もできますので
是非是非ご来店ください😁
https://bros1992.jp
会社名:株式会社カービューティファクトリー・ブロス
所在地:〒551-0021 大阪府大阪市大正区南恩加島1丁目12−20
電話:06-6555-9898
定休日:毎週水曜日、第1火、第3火曜日
営業時間:朝9時から18時まで
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは次回のブログで😄